雪と保温シートを除けてシャークの切り出し――2025年01月31日のインスタグラム投稿

2025年2月3日月曜日

シート掛け シャーク ベントグラス ロール芝 寒地型芝 作業機械 作業風景 芝生の切り出し 芝生生産圃場 西洋芝 那須の生き物

t f B! P L

今日はベントグラス(品種名:シャーク)の様子を紹介します。撮影は1月31日の午前9時頃です。

この日はシャークの切り出しがあると聞いていたので、いつもより早めに圃場を訪れてみると、今まさに作業が始まったところでした。

畑には昨夜降った雪が保温シートの上に積もっていて、それを背負い式ブロワーで吹き飛ばしています(1、2枚目)。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)



雪かきスコップで除雪するほど積もると大変な労力がかかりますので、ブロワーで飛ばせる程度だったのは幸いでした。

爪付きホイールローダーでパレットを並べつつ、同時進行で保温シートを剥いでいきます(3枚目)。


シートは少し離れたところに広げ(4枚目)、天日干ししてから片付けます。


シートの下から現れた芝の上を乗用グリーンモア―を走らせて葉先を落ち着かせたら(5枚目)、いよいよ切り出し開始です。


ソッドハーベスター(芝を切り出す機械)の後をついて、スタッフが切り出された芝を丸め、並べられたパレットに積み上げていきます(6、7枚目)。



規定の数量まで積み上げたら、隙間なくラッピングしておきます(8枚目)。


これで後はトラックに積むだけです。

9、10枚目は、生産圃場近くの空を飛ぶハクチョウの群れです。



近くにある戸田調整池から、にぎやかに鳴きながら北の方へ飛んで行きました。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。




撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:5.7
最低気温:-1.7
日降水量:0.0
日照時間:4.8
最大風速:7.2

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ