昨年秋に播種したシャークの幼苗――2025年01月24日のインスタグラム投稿

2025年1月27日月曜日

シート掛け シャーク ベントグラス 寒地型芝 芝生生産圃場 西洋芝

t f B! P L

今日はベントグラス(品種名:シャーク)の様子を紹介します。撮影は昨日(1月23日)の午前11時頃です。

昨年の10月14日に播種をしたシャークの畑の南側には、保温シートが掛けてありました。隣家との境には防風林があって、日が低い時期は午前の遅い時間まで陽光が差さないため、低温によるダメージから保護する必要があるのでしょう。めくってみると、その効果はしっかり出ているようです(1~4枚目)。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)




畑は全体的に色落ちが進み、薄茶色が優勢となっています(5、6枚目)。



しかし、密に茂っているところは結構緑を維持しており(7、8枚目)、



場所によってはシートの下と同程度の色味を保っています(9、10枚目)。



さて、ベントグラスといえば、ゴルフ場のグリーンに用いられることが多く、低く刈り込まれた細かく密な葉のイメージを持たれる方がほとんどかと思います。今回の写真では、そのイメージからはかけ離れているように見えますが、これから1年半かけて、ゴルフ場グリーン用としての使用に耐えうる品質に仕上げていきます。生産圃場スタッフの腕の見せ所、ですね。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。




撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:10.6
最低気温:-3.6
日降水量:0.0
日照時間:7.4
最大風速:5.5

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ