暖地型芝のセンチピードグラスは曇りより晴れが似合う印象――2024年07月10日のインスタグラム投稿

2024年7月16日火曜日

センチピードグラス 芝生生産圃場 西洋芝 暖地型芝 那須の生き物

t f B! P L

今日はセンチピードグラスの生産圃場を紹介します。撮影は7月10日の午前11時頃です。

今日の那須地方も曇りで、ときおりパラパラと小雨が降る天気でした。やっと梅雨らしい空になってきた感じですが、気候もやっぱり梅雨らしく、ジメジメムジムジしています。

昨日紹介した寒地型芝のベントグラス(品種名:シャーク)は、曇り空の下では柔らかい雰囲気で、しっとりとした様子が魅力的でしたが、暖地型芝のセンチピードグラスはというと、やはりカンカン照りの下のほうがサマになるようです。

1~5枚目は、センチピードグラスの畑を反時計回りにぐるりと回って撮った写真です。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)





晴れた日であれば、1枚目の奥には男鹿山塊が、5枚目には那須岳が写っているところですが、残念ながら今日は、厚い雲覆われていて見えません。

センチピードグラスは暖地型の芝だけあって、この時期はグングン伸び、刈り込みが大変です。といっても、それはソッド(切り芝)として販売するために低い刈り高を維持しているからで(6枚目)、特に当社で生産しているセンチピードグラスの改良品種は、さほど草丈が高くならず、葉も寝てくれるので(7枚目)、管理の手間は少なくて済むと思います。


8、9枚目は、センチピードグラスのほふく茎です。


乗用芝刈り機のリール刃から上手く逃れたようで、刈り込まれた葉の上で自由を謳歌しています。

10枚目は、センチピードグラスの葉に止まるトンボです。

7月2日の投稿に、ベントグラス(品種名:DC-1)の葉に止まるトンボの写真がありますので、そちらと見比べていただくと、それぞれの葉の違いが良く分かるのではと思います。

――インスタ投稿分ここまで

以下が7月2日投稿の、ベントグラス(品種名:DC-1)の葉に止まるトンボです。





このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ