今日はベントグラス(品種名:シャーク)の生産圃場を紹介します。撮影は7月11日の午前11時頃です。
昨日も那須地方は梅雨空でした。低く垂れ込めた雲から雨粒がパラパラと落ちてきて時おり強く降ったり、かと思うと、雲の切れ間から薄日が差したりしていました。
そんな不安定な天候のなか訪れたのは、今年のゴールデンウィーク頃に播種をしたシャークの畑です。播種をしてから2ヶ月強ですから、今ある当社の芝の中では、一番若いのではないでしょうか。そのためまだ芝の密度が低く、一部土があらわになっていたり、ぽつぽつと雑草が顔を出したりしています。今回投稿した写真には載っていませんが、今日も畑の隅ではスタッフが手取り除草をしていました。
1~2枚目は畑の南から、3枚目は西から、4枚目は畑の中心から県道30号線方面を撮影しました。
1、2枚目奥に写っているのは、戸田ゴルフ練習場さんです。
5枚目からは、若いシャークをアップで撮影した写真です。
すでに何度か刈り込みをしてはいますが、その頻度は多くなく、繊細に伸びた若い葉が結構残っています。
ニュースなどで梅雨明けの話題が出始めましたね。長期予報を見ると、梅雨明け後もやっぱり暑いようで、寒地型芝のシャークには厳しい気象条件となりそうですが、頑張って乗り切って欲しいものです。
それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。