養生中のビバターフにシートが掛けられていました――2023年01月20日のインスタグラム投稿

2023年1月23日月曜日

ケンタッキーブルーグラス シート掛け ビバターフ 寒地型芝 紅葉 芝生生産圃場 西洋芝 那須の風景 那須岳

t f B! P L

昨日に引き続いて穏やかな晴天となりました。雲一つない青空と澄んだ日差しがとても気持ちよく、寒中にこんな天気でよいのか?と不安になるほどです。
さすがに来週は寒の内らしい天気へと戻るようですが、この陽気との落差はかなり応えそうですね。どうか皆さまご自愛ください。

さて、今日の投稿は1枚目から6枚目までが今日のケンタッキーブルーグラスの畑の様子で、7枚目以降は昨日撮影した風景写真です。
ケンタッキーブルーグラス(商品名:ビバターフ)の畑は養生中なので、自分の記憶ではシート掛けはしていなかったと思うのですが、今日訪ねてみると1枚目の通り一部に保温シートが掛けられていました。おそらく、出荷中の畑が残り少なくなったので、春の出荷に備えて急遽、シート掛けをしたのかと思います。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)


2枚目と3枚目はこの畑で確認されたケンタッキーブルーグラスの紅葉です。
前回、ケンタッキーブルーグラスの紅葉についてご紹介したのですが、あまりよい写真ではなかったので撮り直しました。
こちらならば葉先を中心に赤く色づいているのがお分かりいただけるかと思います。



4枚目から6枚目は同じ畑のあまり紅葉していない箇所を撮影したものです。
これまでの暖冬傾向のお陰でしょうか、シート掛けをしていない芝生でも所によってはこれだけの緑を保っています。


5枚目は緑を引き立たせるためにシートの一部を、6枚目は北側の林から落ちてきた松ぼっくりを入れて撮影しています。



7枚目からは4枚ほど山の写真が続きます。
こちらは昨日、茨城県の現場に移動する途中、大田原市(旧黒羽町)内の田園地帯で撮影したものです。
この日も見事な快晴で、西方向から北方向にかけて栃木県を代表する山並みを一望することができました。

7枚目は西方向に見えた日光連山で、左の大きな山が男体山(なんたいさん)です。


そこから右にカメラを振って北西方向に見えたのが8枚目の高原山(たかはらやま)です。最も高い峰が釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)です。

さらに右に振ると、当アカウントでお馴染みの男鹿山塊(おがさんかい、おじかさんかい)が見えました(9枚目)。


当社の畑からもよく見える山並みですが、この写真はずいぶんとイメージが違います。
実は当社の畑からだと角度的に右半分の山しか見えません。いつも見ている山並みの奥にはこれだけの山が連なっていたのですね。

そして最後の山並みが北方向に位置する那須連山です。


こちらも会社や畑から見えるそれとはずいぶん形が違います。
中央の最も高く見えるピークが活火山の茶臼岳で、その右が朝日岳(会社からはわずかに山頂だけが見えます)、その右が会社や畑からは全く見えない三本槍岳(さんぼんやりだけ)です。
実は、那須連山で最も高い峰がこの三本槍岳で、写真だと茶臼岳の方が高く見えますが、標高は1,917mあり、1,915mの茶臼岳より2mほど高いそうです。
それにしても、今季はどの山も雪が少ないですね。来週の寒波でこれら全てが真っ白になるのでしょうか。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ