雪解けが進んだケンタッキーブルーグラスの畑――2021年12月20日のインスタグラム投稿

2022年1月21日金曜日

ケンタッキーブルーグラス シート掛け ビバターフ 寒地型芝 芝生生産圃場 西洋芝 那須の気象 那須岳

t f B! P L

先週末に降った雪もだいぶ解けてきました。1枚目は11時頃に撮影した出荷中のケンタッキーブルーグラス(商品名:ビバターフ)の畑ですが、手前のシートの上はほぼ解けており、奥のシート掛けされていない芝生部分にのみ雪が残っていました。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)


2枚目は位置を変えて撮影していますが、中央がシートのない芝生エリアで、左がシート掛けされた芝生エリア、そして右が出荷済みの土のエリアとなります。土の部分は地温が伝わりやすいためか、すっかり解けてしまっています。


3枚目はシート上にわずかに残る雪とシート下のケンタッキーブルーグラスです。
シートに残る雪は一旦解けたのか、氷状になっていますね。


4枚目からは全てシート掛けされていないエリアで撮影したものです。

4枚目はサイドからの光を受けて輝く氷状の雪を入れてみました。


5枚目と6枚目は解けた雪の間から覗くケンタッキーブルーグラスを撮影しています。



7枚目と8枚目も同様ですが、こちらはソッドを切り出した部分の写真です。
雪解け水が小さな水溜まりとなっていたので、その反射を入れたのが7枚目です。


8枚目は芝の前後を大きくぼかすことで、シャーベット状の雪の冷たい印象を和らげられるのでは、と試した1枚です。いかがでしょう、成功しているでしょうか。


今日は風のない穏やかな一日となったので、雪解けがさらに進みそうです。

 


このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ