今日は当社の本社社屋周辺の様子を紹介します。撮影は昨日(10月6日)の午前8時頃からです。
どんよりとした曇り空ながら雨が落ちる様子はなく、この日は予定通り、敷地内にあるパッティンググリーンの更新作業を行いました。スタッフがトラクターで牽引する機械を使って、グリーンに穴を開けています(1~3枚目)。
(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)
機械に付いている先が尖った金属製の棒を「タイン」と呼びますが、今回はムク刃タイプのタインを使用しているので、穴を開けるだけです。専用の機械ですので流石に作業スピードが速く、グリーンの上には等間隔に穴がどんどん開いていきます(4、5枚目)。
穴を開け終えたら、次は目砂散布です(6枚目)。
こちらも機械を使っていますので、芝の上には砂が均一に撒かれています(7枚目)。
散布した砂は、背負い式ブロワーを使って擦り込みます。ブロワーの強い風を受けて、砂をかぶって白っぽくなっていた芝が、緑を取り戻していきます(8枚目)。
仕上げに、自走グリーンモアで刈り込みと鎮圧を行います(9枚目)。
グリーンモアの走行後は、デコボコしていた表面が平らになっています(10枚目)。
撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:25.5
最低気温:16.5
日降水量:0.0
日照時間:6.1
最大風速:6.2