曇天下のセンチピードグラスと路傍のヒガンバナ――2025年09月05日のインスタグラム投稿

2025年9月8日月曜日

センチピードグラス 芝生生産圃場 秋の植物(9~11月) 西洋芝 那須の植物 那須岳

t f B! P L

今日はセンチピードグラスの生産圃場を紹介します。撮影は昨日(9月4日)の午前9時30分ごろからです。

近づきつつある台風の影響か、空はどんよりとした曇り空です。気温も30度に届かず、この日は過ごしやすい一日となりました。

山頂付近には雲がかかり、山裾は防風林で隠されて、中腹のみがあらわになった那須岳を望める生産圃場の南側から、反時計回りにぐるりと回って撮影したのが1~3枚目です。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)



前回の刈り込みから日が経っているため、葉は長めになっていますが、それでも葉先は揃っています(4枚目)。

刈り込みに使用している乗用芝刈り機のリール刃は、よく手入れされていて切れ味抜群です。近づいて見てみると、葉先はスパッと切れています(5、6枚目)。


7枚目からは、生産圃場との往来に使っている道路沿いのヒガンバナです。以前、地元の方々が路傍にヒガンバナの球根を植える活動をされており、それが年々数を増やして咲き並ぶようになった、とのこと。4枚ありますので、パラパラとめくってご笑覧ください。




それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。




撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:28.1
最低気温:21.6
日降水量:0.0
日照時間:0.1
最大風速:3.1

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ