ビバターフの除草作業に手作りの日除けが大活躍――2025年07月25日のインスタグラム投稿

2025年7月28日月曜日

ケンタッキーブルーグラス ビバターフ 寒地型芝 作業風景 芝生生産圃場 手取り除草 西洋芝 那須岳

t f B! P L

今日はケンタッキーブルーグラス(商品名:ビバターフ)の生産圃場を紹介します。撮影は昨日(7月24日)の午前11時頃からです。

厳しい暑さが続き、生産圃場には焼けつくような日差しが降り注いでいます。移動してきた車から降り、写真撮影のため圃場を歩き始めると、たちまち汗が噴き出してきます。しかし、この日はそこそこ風があって、吹き抜けると一時の涼を感じました。

さて、この圃場で生産しているビバターフの様子ですが、今のところ暑さにも負けず、濃い緑を保っています。1~5枚目は現在出荷中のビバターフの畑ですが、刈り込みもこまめに行っており、葉先は少し長めながらも、綺麗に揃っています。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)





6枚目からは、今年の春に播種をしたビバターフの畑の様子です。この日は、スタッフ2名で手取り除草を行っていました。





ガーデニングカート(タイヤ付きの作業イス)に取り付けてあるのは、手作りの日除けです。塩ビパイプの骨組みに、合繊とおぼしき布を留めたものですが、日陰ができるので、かなり暑さが違うとのこと。太陽や風の向きによって、上げたり下げたり工夫しながら、スタッフたちは作業を進めていました。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。




撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:33.9
最低気温:21.2
日降水量:0.0
日照時間:8.6
最大風速:3.1

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ