今日はベントグラス(品種名:シャーク)の様子を紹介します。撮影は7月8日の午後11時30分頃からです。
生産圃場のある那須地方でも、午前中から気温は30度を超え、猛烈な暑さとなっています。夏の空は水蒸気を含んで霞み、北にあるはずの那須岳も見えません(1枚目)。
(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)
この生産圃場の隣には戸田調整池がありますが、あいだは雑木林で遮られています。残念ながら湖面は見えませんが、木々の間から調整池に隣接する戸田水辺公園の建物や展望台を垣間見ることができます(2、3枚目)。
4~6枚目は、この生産圃場の東側の今春播種したシャークの畑の様子です。
数度の刈り込みを経て、ずいぶん芝生らしくなりました。1~3枚目の今秋出荷開始予定のシャークと比べて緑が濃く見えるのは、まだ刈り高が高く、葉が長いからです。
7、8枚目は、畑の畔で咲くタチアオイです。
一番上まで咲く頃には梅雨が明ける、などと言いますが、いよいよあと少しとなりました(すでに梅雨明けのような暑さではありますが)。夏の強い日差しを浴びてなお、その白い花は涼しげに見えます。
9、10枚目は、林の中で咲くヤマユリです。
生産圃場の南と西は杉林になっているのですが、そこでは毎年ヤマユリが顔を出します。大きな花の重みに耐えかねてか茎は傾いでしまい、うつむき加減にひっそりと咲いています。
撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:32.5
最低気温:23.8
日降水量:0.0
日照時間:8.8
最大風速:4.4