今日はベントグラス(品種名:シャーク)の様子を紹介します。撮影は昨日(6月17日)の午後1時30分頃からです。
昨日は生産圃場のある那須塩原市でも、最高気温が33.7度(アメダス黒磯)まで上がり、強い日差しと相まって、6月半ばとは思えない暑さとなりました。シャークの生産圃場の空に浮かぶ雲も、すでに真夏のそれです(1~3枚目)。
(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)
畑の芝は、昨年春に播種をしたシャークで、今年秋からの出荷を予定しています。
4枚目の通り、密度も均一性も上がってきていますので、あとは無事に夏越しさせるだけです。その「だけ」がなかなか難しいのですが……スタッフたちの手腕に期待ですね。
5~8枚目は、今年の春に播種をしたシャークの畑です。
この日は、スタッフ2名で手取り除草をしていました。すくすくと育ってくれているようで、すっかり芝生らしくなりました。若い苗らしい柔らかさと葉色の明るさが、とても綺麗です。
9、10枚目は、畑の畔で咲くタチアオイです。
薬剤で雑草をやっつけたようで、周辺は枯草となっていますが、この2本は残してくれたようです。下から咲き上がっていくタチアオイが一番上まで咲く頃には梅雨が明ける、などと言いますが、いきなり梅雨明けのような暑さが続く今年はどうなるか、引き続き注視してきたいと思います。
撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:33.7
最低気温:20.7
日降水量:2.5
日照時間:9.3
最大風速:6.8