今日はベントグラス(品種名:シャーク)の生産圃場を紹介します。撮影は8月23日の午前11時頃です。
昨日に続き、今日も最高気温が低めで日照時間も少ない一日となりそうです。訪れた生産圃場のシャークも、猛暑が途切れて一息つけたのではないでしょうか(まだまだ油断できませんが)。
1~3枚目は、今秋出荷開始予定のシャークの様子です。
(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)
曇天下で露に濡れ、しっとり柔らかい雰囲気を醸し出しています。
写真に白い何かが写っていますが、これは薬剤を散布している乗用スプレーヤーです。生産圃場奥の今年春に播種をしたシャークの畑で、南北方向に往復して散布していました(4、5枚目)。
6枚目は、タンクが空になったため、薬剤の補充に戻っていくところです。
後には手袋が片方残されていました(7枚目)。
どうやら「ここまで撒いた」目印のようです。
8枚目からは、那須にある当社の本社社屋周辺の様子です。今朝は濃い霧が出ていたので、記念に(?)撮影しておきました。
10枚目に写っているのは、今年の春先に当社の代表がお迎えしてきたキャリスです。
地植えしてから(おそらく)ほったらかしだと思うのですが、それなりに育ってくれているようです。花径が小さいですが、真夏ですから仕方ありませんね。
それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。