ベントグラスシャークの切り出し風景――2023年10月25日のインスタグラム投稿

2023年10月30日月曜日

シャーク ベントグラス ロール芝 寒地型芝 作業機械 作業風景 芝生の切り出し 芝生生産圃場 西洋芝

t f B! P L

今日はベントグラス(品種名:シャーク)の生産圃場を紹介します。撮影は10月25日の午前10時頃です。

ここは、9月上旬から出荷を開始した新しい畑なのですが、受注を開始したところ瞬く間に予約で埋まってしまい、来春までにはすべて出荷する予定となっています。今日もゴルフ場グリーン向けにまとまった数の出荷があり、朝からスタッフ総出で切り出しを行っていました。

1枚目から3枚目は、その様子を離れた位置から撮影した写真です。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)




ソッドハーベスターのオペレーターと、女性スタッフ7名、男性スタッフ2名、さらに大型トラックのドライバーも入れると、総勢11名での作業です。

手順はいつも通りで、ソッドハーベスターで切り出した芝を手作業で丸め、パレットに運んで積み上げ、いっぱいになったらラッピングをして、それをツメ付きのホイールローダーで大型トラックに積載する、というものです(4~8枚目)。






とはいえ、サンド仕様のベントグラスの場合、1ロールで13kgほどあり、9kg程度の黒土仕様のケンタッキーブルーグラス(商品名:ビバターフ)などと比べ、かなり重量があるため、スタッフも大変です。

9枚目と10枚目は、この畑のシャークをアップで撮影した写真です。


密度もしっかりあって色味も良く、切り出す直前に刈り込みをしていたため葉先も揃っていて、これぞベントグラスといった見た目に撮れたのではないでしょうか。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ