初霜で一気に葉色が落ちたセンチピードグラス――2022年10月28日のインスタグラム投稿

2022年10月31日月曜日

センチピードグラス 紅葉 作業風景 芝生生産圃場 手取り除草 秋の植物(9~11月) 西洋芝 暖地型芝 那須の植物 那須岳

t f B! P L

標高525mにある当社周辺では、昨日、初霜が降りました。当社の畑は会社よりも低く、標高450m辺りにあるのですが、そちらではどうだったのか・・・。

1枚目から7枚目が今日のセンチピードグラスの畑の様子ですが、ご覧の通り見事に葉色が落ちています。
これは十中八九、昨朝に初霜があったに違いありません。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)








それにしても、わずか1日半でここまで褪色するとは驚きです。
どうやらセンチピードグラスは低温に対してはとくに敏感なようですね。
もともと葉先が紅葉しやすい性質があるのですが(6枚目)、今年は紅葉する前に褪色してしまいました。

7枚目は北側の防風林の前を撮ったものですが、林に近いエリアだけが比較的緑を保っています。
昨年もそうでしたが、おそらく林の影響で霜の降り方に違いがあるのでしょう。
ちなみに、防風林の中央右側に紅葉した枝が写っていますが、これはニセアカシア(別名:ハリエンジュ)の幹をつたって伸びるツタウルシです。
そのツタウルシを撮ったものが8枚目から10枚目です。


9枚目はニセアカシアの根元から見上げて撮った写真で、枝に付着する小さな粒々はツタウルシの実です。


そして、最後の10枚目がそのツタウルシの実の写真です。


よく見ると、果実に縦縞のあるものとないものがありますが、縦縞があるのが中果皮で、外側を包む外果皮が破れて露出した状態のようです。さらにこの中には内果皮まであるというのですから、なんとも厳重に作ったものですね。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ