今秋に播種をしたばかりのベントグラス(品種名:962)――2021年11月19日のインスタグラム投稿

2022年1月11日火曜日

962(きゅうろくに) ベントグラス 寒地型芝 紅葉 作業機械 芝生生産圃場 秋の植物(9~11月) 西洋芝 那須の植物 那須岳

t f B! P L

今日は小春日和の穏やかで暖かな一日となりました。これだけ天気が良いとかえってどの畑にするか迷うほどですが、ならばと、今秋に播種をしたばかりのベントグラス(品種名:962)の畑を選んでみました。おそらく芝生自体は写真映えしないでしょうが、青空や周りの景色でそれなりの写真にはなりそうです。

現地に着くと、畑の横にブルドーザーが置いてあったので、それを入れて那須岳方向を撮影したのが1枚目です。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)


2枚目から4枚目までがこの畑の現況になりますが、概ね順調と言ってよさそうですね。ちなみに、この畑は10月7日に播種をしています。
3枚目は南側の林のそばから男鹿山塊の方向を撮影した写真ですが、この畑からだと西に男鹿山塊、北に那須岳を望むことができます。




5枚目も同じ962の写真ですが、こちらはベントグラスの現況というよりも、葉に付着する水滴を主題に撮影した写真です。おそらく朝方は林の影になっていたのでしょう。このエリアだけはまだ朝露が残っていました。


6枚目からは会社にあるサザンカの花の写真になります。
ピンク色をした八重咲きのサザンカですが、今が見頃を迎えています。
この品種は寒さに弱いらしく、霜が降りると途端に花が傷んで萎れてしまいます。
毎年、満開を迎えた頃になると決まって大霜となり、見頃はいつもわずかばかりです。
今の内にと撮影したものの中から、今日は5枚ほどご紹介します。
葉陰にある花を中心に選びましたので、その柔らかくしっとりとした色合いをお楽しみください。






それでは、今週はこの辺。皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。

 


このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ