ケンタッキーブルーグラスの並びにあるセンチピードグラス――2021年09月22日のインスタグラム投稿

2021年12月17日金曜日

センチピードグラス 芝生生産圃場 秋の植物(9~11月) 西洋芝 暖地型芝 那珂川 那須の植物 那須の風景 那須岳

t f B! P L

今日の投稿ですが、あまりに昨日の天気が良かったので、引き続き昨日の写真をご紹介したいと思います。畑はケンタッキーブルーグラスの並びにあるセンチピードグラスです。

この畑は昨日のケンタッキーブルーグラスの畑と隣り合わせなので周りの景色は共通なのですが、芝の種類が違うだけでかなり違って見えるのではないでしょうか。特にこのセンチピードグラスは黄緑に近い明るい葉色なので、逆光に照らされると畑全面が黄色味を帯びたかのように見え、独特の美しさがあります。5枚目と6枚目にその逆光の写真を入れましたので、パラパラとめくってご笑覧ください。センチピードグラスの写真は全部で6枚あります。

(※画像はクリック / タップで拡大表示できます)







最後の2枚は帰路の途中に撮影した那須岳と稲田です。
7枚目は那須高原大橋のたもとにあるポケットパークから見える那須岳を手前の那珂川を入れて撮影しました。
真っ青に澄んだ秋の空が那須岳の山容を見事に引き立ててくれました。

8枚目は先日(14日)もご紹介した稲田なのですが、今度は逆光に黄色く輝く様を撮影してみました。
よく「黄金色」と形容される秋の稲田ですが、この稲田だと葉身にまだ緑が残っていて黄金色と呼ぶには少し早い感じがします。葉の緑色が完全に抜ればまさに黄金色となるのでしょうが、果たしてそこまで見届けられるかどうか・・・。どうもその前に刈り取られてしまうような気がします。

 


このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ