ベントグラスDC-1の畑で手取り除草――2025年08月22日のインスタグラム投稿

2025年8月25日月曜日

DC-1 ベントグラス 寒地型芝 作業風景 芝生の雑草 芝生生産圃場 手取り除草 西洋芝

t f B! P L

今日はベントグラス(品種名:DC-1)の様子を紹介します。撮影は8月22日の午前11時頃からです。この生産圃場には3面の畑があり、すべてベントグラスを生産しています。

お盆を過ぎると暑さも和らいできて少し涼しくなる、というのが夏の定説だったように思いますが、どうも近年はそれが当てはまらず、那須地方の生産圃場周辺は、今日も危険な暑さとなりました。強い日差しが降り注ぐ今年の春に播種をしたDC-1の畑では、スタッフが刈り込みと手取り除草を行っています(1~4枚目)。




その手取り除草の一連の動作を撮影したのが5~7枚目です。



愛用の鋸鎌(のこぎりがま)を使って雑草を根こそぎ取り除き、取った跡は峰を使って均しておきます。こうすることで、芝の回復が早まります(ボールマーク修復と同じ仕組みです)。

8~10枚目は、現在出荷中のDC-1の様子です。



先のDC-1と比べ、葉に均一性があり密度も高く、それでいて草丈は揃っています。今年の猛暑の中、この状態を維持できているのは素晴らしいですね。

それでは今週はこの辺で。
皆さま、どうぞ良い週末をお過ごしください。




撮影日の黒磯地域気象観測所 (アメダス)データ
最高気温:31.7
最低気温:21.9
日降水量:0.0
日照時間:5.8
最大風速:3.9

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ